2012年8月25日土曜日

藍ギャラリー風布

少し遅めの夏休みで那須に一泊の温泉旅行へ行きました  (^-^)v

温泉三昧(2日で合計4回も!入り過ぎ?)をして、
車で那須のショップ巡り。
素敵なギャラリーを見つけました。

「藍 ギャラリー 風布」です。

渡辺基子さんという作家さんがご主人と一緒に作品を作られています。




渡辺さんは以前は東京などで展示会もしてらしたそうですが、
お子さんたちも独立したので、ご夫婦で自宅ギャラリーをしているそうです。



ギャラリー内にあるのは、ご夫婦で作られた藍で染めた作品が沢山。
タペストリーやショール、洋服などどれも素敵でした。
ヨーガンレールの商品にも関わったこともあるそうです。

他には地元那須の陶芸家、ガラス作家さんたちの作品もありました。

実は渡辺さん、お着物も染めていらして見せていただきました。

野花の型をご自分で彫って型染めして、地色は澄まし藍で染めるそうです。
大好きなあさぎ色の着物もあって欲しい気持ちを押さえるのが大変。

ご一緒したSさんが、八寸のかがり帯を買われました。
今度、着て伺いますと約束をしましたので又行くことになりますねV

ちょっと見て帰るつもりがいつのまにか1時間も。
着物のこと藍の染めのこと沢山お話がはずんで時間がたつのは早いです。


最後に那須で見つけてたお洒落なカフェをご紹介!
コーヒーとシフォンケーキをいただきました。



「ショーゾーカフェ」のテラス席です。
那須街道沿いにあります。

お店のスタッフの方たちの笑顔がとても感じ良く、
別のお店でランチをしてお茶だけに再度伺いました。
店内は白が基本の少しレトロ調で、心地よいカフェです。


「藍 ギャラリー 風布」はこのカフェに置いてあったDMで知り、
行く事にしたので、つながりを感じます。

ゆっくり、ゆったりした夏休み旅行!
リフレッシュして、秋に向ってがんばれます (*^_^*)



2012年8月18日土曜日

大人の浴衣

今日は多摩川の花火大会でしたね。
渋谷駅では浴衣姿の人が沢山いました(^-^*)

私も夕方からのお出かけに久ぶりに浴衣を着ました。


 紺地の花唐草模様の絹紅梅に科布の名古屋帯。
今日は角出しに結び、
帯揚げ、帯〆をします。
大人の浴衣の着方です。

少し地味な組み合わせですが、気に入っています。
大久保信子さんによると、浴衣の時は帯揚げは
見せないようにしたほうが粋だそうです。


絹紅梅は浴衣の部類ですが、透るので襦袢が必要です。
麻の襦袢を着ます。













足袋を履きますが草履ではなく下駄に(^_-)
下駄は楽艸の物。
鼻緒が柏木江里子さんのデザインです。

柏木さんはグラッフィックデザイナーさんですが、
手ぬぐいなどのデザインもしています。






実はこの絹紅梅は頂き物の着物です。
知り合いの方が良かったら着て下さいと。着物って何故だか集まります(*^▽^*)

頂いた時はかなりカビ臭かったので悩んだ末に洗ってしまいました(^-^*)
衿はばち衿から広衿に、寸法も自分でお直して着易くなりました。
着物の柄が大好きな花唐草なので夏は大活躍の一枚です。



2012年8月7日火曜日

カレンブロッソの夏草履


今日は暦の上では立秋ですが、まだまだ夏の暑さですね。

夏の着物に合わせてカレンブロッソの夏用の草履を買いました。
にわか雨も降ってきたので、その場で履き替えて帰宅です v(^_^)v


草履の裏がゴムなので雨でも大丈夫!
鼻緒は麻です。

草履に合わせるバックは
籠バック作家の野口ノエルさんに作っていただいた藤皮の籠です。
とてもお気に入りの籠です。

着物にも洋服にも合うようにとお願いして作っていただきました。
籠の内側は薄いブルーのオーガンジーです。





夏は暑くて着物を着るのを辞めてしまうのですが、
草履を履きたいし籠も持ちたいので今年はがんばろうかな (^_^)