2014年8月27日水曜日

晴れ女です

天気予報では雨の確率が高かった月曜日。
偶然とラッキーが重なって予約出来た銀座小十のランチ。
だから絶対に着物!

夕方からは大雨注意報も出ていたけれど‥‥
でも、汗もかくし夏の着物はどうせお手入れに出すから雨で濡れても一緒なはず!
と自分に言い訳してね (*^_^*)

これを逃したらもしかしたら夏の着物の出番は無いかもとも思い。
この夏は着付けの依頼は多かったのですが、気がついたら自分は着ていないσ(^_^;)

今回のコーディネートです。
帯と着物、同系色ですが水色を刺し色にして涼しげに(^_^)v
沖縄でまとめて夏の装いを楽しみます。





















*琉球絣の夏着物(これは上布ではなく正絹)
*帯は麻地に紅型の染め帯(友人の染色家に特注したお気に入り)
*帯揚げは水色の絽
*帯締めは道明の冠組
*襦袢は麻で、半襟は水とトンボの刺繍が入った絽。
*バックはノエルさんのナチュラル色の籠。

雨になっても歩き易い様にカレンブロッソの夏草履と
雨が降ることも考えて大判の青い傘も持って完璧(*^_^*)

曇り空で猛暑にはならなかったので着物的にはラッキー!

ゆっくりお食事してお店を出たら日がさしていて。
傘の出番はまるで無く、やっぱり私は晴れ女です*\(^o^)/*

2014年8月23日土曜日

夏のきものランジェリー

夏の和装下着、苦労します(~_~;)
色々試しました。

着付けスタンダードは肌襦袢と裾よけ。
肌襦袢は夏用の綿など。
裾よけは絽なのですがほとんどがポリエステルなので暑い(>_<)
その上にいくら麻の襦袢を着てもやっぱり暑い!

で、次に浴衣のスリップというのを勧められて購入しました。
薄手の綿の肌襦袢にポリエステルの裾よけを付けてワンピースタイプにしたもの。
これも暑かった!

次は思い切って肌襦袢は無しで代わりにUNIQLOエアリズム。
裾よけ代わりは洋服の夏用ペチコートのキュロットタイプ。
この組み合わせがここのところ一番でした。

が、見つけました。

サラサ・デ・サラサというブランドの品です。
きものランジェリーとして販売しています。
デパートの夏の着物イベントで見つけました。

うん、これいいかも *\(^o^)/*
























白より夏の着物には透けません!と
店員さんのお言葉で決心した桜ねずみと素敵な色の名前の上はセール品。
下は同じ色が売り切れで白を定価で購入。残念!
上下色が違うのは人に見せるわけではないので気にしない事に。

シンプルでちょっとお洒落な夏用和装下着です。
素材が薄手の上質なエジプト綿です。
上は後ろの繰りも深いので襟からのぞく心配は無し。
下はさらりとした着心地で汗をかいてもまとわりつきません。

浴衣のならこのまま。
夏着物の場合はこの上に麻の襦袢を着ます。
洋服の下に着ても良いそうです。
今までと逆バージョンですね。

ただちょっと問題が (>_<)
少々お高いのです。
(善いものはやっぱりそれなりの価格なのはしかたないし)

でも着物用だから長く着れます。
多分10年ぐらいはいけると思う。
そしたら結果お得かも?
ですがやっぱり セール狙いですね  *\(^o^)/*

2014年8月18日月曜日

花火に浴衣

ビルの屋上から見た花火

土曜日の神宮の花火大会も終わり。
昼間に雨が降ったりして開催されるかハラハラでした。
無事に開催されてよかった♪
今年も屋上から花火見学しました(*^_^*)

花火に浴衣は付き物。
浴衣を着ている人たくさんいました。

今年は白地に花柄の浴衣が目立ちました。
今年の流行りなのですね。
浴衣メンズも去年より多かったように思います。
若い人たちの浴衣、皆さんお素敵です。

浴衣カップル率も多かったです。
羨ましい限りσ(^_^;)

でもでも、気になる事が。
皆さん着丈が短いの。
結果、おはしょりが長い!と
お腹まわりが....気になるぅ〜。
着丈が短いと子供っぽく見えますよ。

踝が見えるくらいの裾丈でしたらもっと素敵なのに。
(余計なお世話と言われそうですが...)

気になってしかたないのは着付け師の悲しいさがですね …>_<…

2014年8月15日金曜日

ラッキーなこと

仕事の探し物をしなくてはいけないのに、セールの文字を見るとついふらっと‥‥
で、あちこち寄り道をして青山を歩いていたら、
友人のNさんから「夕飯たべませんか?」と嬉しいお誘いの電話がありました。
もちろん、すぐに OK (*^-^*)
仕事は次の日延ばしです。

で、どこにしようかとよく行く器屋のご主人に相談!
推薦していただいた、青山「圓」(まると読むそう)へ。

季節の和食を美味しく頂き、このお店の器も私好みです。
いちじくの白和え

夏野菜の和風ラタトーユ

とうもろこしのかき揚げ
お塩でいただきます。

冬瓜と豚肉の煮物(豚肉はこだわりの肉でした)

ごはんは土鍋で時間を合わせて炊きたてを
お漬け物の盛り合わせと
赤出しのお味噌汁
暑いからとビールを飲んで楽しんでいたら、
偶然にも器屋さんのご主人がお友達とご一緒に!
カウンターにほんとに私の隣に座られました。
偶然です!!
他にもお店推薦してもらっていましたし。

お友達はフランス在住のカメラマンさんだそうです。
日本の方です。楽しいお話に時間も忘れそうになりました。


先に失礼しようと会計をお願いしたら、
なんと器屋さんのご主人がご馳走してくださるとのこと!

もちろん遠慮しましたよ。でも結局ご馳走になりました。
ラッキーでした♡ 
ご馳走様でした   m(_  _)m

2014年8月13日水曜日

いろはに


50の手習いで書道を習い始めました。
小学校時代にやっていた習字以来 σ(^_^;)

先ず、墨をゆっくりとすることから。
心を落ち着けて墨をすることが大事だそうです。
市販の墨汁を使うのはNG!

先生は私の着付け教室で生徒だった人。
今度は逆に私が生徒です。

平仮名の「いろはに〜」から。
先生の書いて下さった文字をお手本に。
最初はなぞって書きました。

このぶんだと先は長いようです(*^_^*)

2014年8月6日水曜日

ご縁酒



   
時々、着付けをさせていただいている
書家の齋藤翠恵さんからいただきました(o^^o)

5日から銀座鳩居堂画廊で生徒さん達の作品展が開催されるそうです。

一翠会書道展(主催 齋藤翠恵)
8月5日〜8月10日まで。

会場のオープ二ングから行かれる為、早朝から着付けを承りました。

ご自分でも着られるのですが、フォーマルな会の時は依頼があります。
まして夏は自分で着るだけで汗だくになってしまうから、
着付けてもらったほうが楽なはず (^_^*)

そのお祝いのお酒としてお裾分けしていただけて嬉しいです。
お酒のラベル文字は齋藤翠恵さんの書です。
蔵本は出雲の竹本本店。
元総理大臣の竹本さんのご親戚だとか。
ご縁酒♡ 名前がいいですよね。
ご縁に感謝してプレゼントにピッタリ!

暑いからキーンと冷して飲みます(*^_^*)






2014年8月3日日曜日

浴衣レッスン

毎日暑いですねぇ~_~;
こう暑いと着物を着る気持ちが萎えてしまいます。

最近、街中や電車の中で浴衣の方を見かけます。
若い人の浴衣姿は可愛くていいですね。
と言いつつ、
帯結びをチェックしてしまうのは
着付け師としての悲しい性でしょうか  f^_^;)
密かに、帯結びの参考にさせていただいたりします。

昨日は江戸川区で花火大会だったようです。
花火大会に行く前に浴衣の着付けレッスンをしました。
生徒さん達はそのまま花火大会へ。



有松絞りの浴衣(金麦のCM の壇れいさんの浴衣と同じだそうです)に
タイシルクのリバーシブルの半幅帯
帯に長さがあるので羽がたくさん出来ました♪


絹紅梅の浴衣は透け感が強いので
半襟付きの襦袢タイプの下着を着ています。
帯は今でしょ!と
花火柄の絽塩瀬を銀座結びで粋に♪