今年で2回目、京橋カストールの「味噌の会」に参加しました。 
去年、初めて参加して作ったら美味しくて(o^^o) 
今年も参加しました。 
麹を米か麦か選べるのですが、関東人の私はもちろん米! 
大豆を茹でてミキサーで潰し、麹と塩を混ぜ、半年ぐらい寝かせます。 
秋頃に美味しくなって食べられます。 
途中で混ぜて、夏は冷蔵庫へ入れて。 
手間がかかる分だけ出来上がると嬉しい手作り味噌(^-^) 
⭐️茹でてつぶした大豆に塩を混ぜた麹を良く練り込みます。
 カストールは酒粕も練り込むのでますます美味しくなります。
 みそ玉にして袋に詰めます。
 空気が入らないように!
⭐️このまま涼しいところに置いて発酵させます。
 途中で全体を混ぜ均一に発酵させます。
カストールで、お味噌を使ったお料理のランチをいただきました。 
⭐️味噌煮込みのハンバーク。
 大根おろしにサーモン、オリーブ、ルコラの酢の物。
 根菜の味噌汁+ご飯。
お腹いっぱいになる大満足のランチでした。
残念ながら京橋のカストールは今年の味噌の会で
全ての営業を終了して京橋店は閉店します。 
シェフとマダムは別の場所で小さなお店をオープンする予定だそうです。 
イベント関係は継続して企画して下さるそうなので
来年も期待する事にしましょう。
来年も期待する事にしましょう。




0 件のコメント:
コメントを投稿