2015年3月30日月曜日

気が付けば

ここ何回か、朝の連ドラの着物をしっかり見ていました。
ご馳走さん、花子とアン、マッサンまで(^-^)
特に半襟。色や柄が可愛いかったり素敵だったり♡
影響されて目に付いた半襟を購入ししていたら、
気がつけば未使用品がこんなに…
オマケに全て正絹です。



それも何だか白以外は同じ系統の色ばかりですσ(^_^;)
やっぱり好みなのですねぇ(^-^)

春になったので春色の襦袢に半襟をと思ったら秋から冬に合うような色ばかり。
うーんどうしよう(ー ー;)

更紗柄かなぁ。
となると着物は無地っぽく?

この季節恒例の桜の唐織袋帯を締めるには
江戸小紋の着物を合わせたい。
そうなると浮き柄のサーモンピンクの無地半襟?
色が同系になってつまらないかも?

悩んでしまいますが、着物ならではの楽しい悩みなんでしょうね (*^_^*)

2015年3月26日木曜日

この季節

桜の開花宣言があり、今年は少し開花が早い様です。
桜と一緒に卒業式シーズンですね(*^_^*)
袴姿のお嬢さんたちを見かけます。

私も先週は小学生のお嬢さんの卒業式に出られるお母様の訪問着の着付けと、
大学を卒業されるお嬢さんの袴の着付けを。

昨日は大学の先生で卒業の謝恩会に出席の為の訪問着の着付け。
確か一昨年も去年も同じ日に着付けさせていただきました。
今年は桜の訪問着をお召しになられました。
全て出張着付けです。(私は出張着付けを基本にしています)

今は「桜柄は季節ありませんよ」と呉服屋さんは言います。
振袖や浴衣にも桜柄が多いですよね。
でもこの季節ならではで桜尽くしは素敵♡



着物、帯、半襟、帯揚げ、髪飾りまで桜にされて、
帯は桜の刺繍の帯なんですよ。

唐織の桜柄はよくありますが(私も唐織です)
刺繍の帯は珍しいですね。
刺繍が好きで、こだわってネットで根気良く探されたそうです(*^_^*)
いつも上手に探される方です。
凄いなぁ(^-^)
着物はこだわらなくちゃ楽しくないと思っています(^-^)
私は探すのに直ぐに飽きてしまいますσ(^_^;)
なのでいつまで経っても気に入った桜柄の塩瀬の帯は見つからず…>_<…

2015年3月18日水曜日

これでは

そろそろ桜の季節♫
この時期ならではの桜柄の着物。
ここ3年ぐらい袖を通していなくて、出してみたら大変!
裾が。・°°・(>_<)・°°・。
大分擦り切れています。
よく着たという事かしら? それとも歩き方が悪い?

これではもうお直ししないと着れない。



少し擦り切れてきたかもとは思っていましたが 、
良くみたらかなりですねぇ。
そういえば仕舞った時に直さなくちゃと思っていたような。
すっかり忘れていました(;^_^A

八掛はぼかしなので天地換えは無理だし....
う〜ん和裁の先生に相談しなくちゃ。
どちらにしても今からだったら今年着るのは絶対無理!

着終わった後のチェックは大事です。
後ね、仕舞いっぱなしにはしない事ですよねぇ( ;  ; )

それには着る事なのですよ 。
着る機会を作らないとね (*^_^*)

2015年3月13日金曜日

又々同じ人

本郷の東大の中にある「厨菓子 くろぎ」
ず〜と行ってみたいなぁと思っていました。
ちょうど仕事の関係で湯島に行く用事が有り、
チャンスとばかりに足を伸ばして行きました。
湯島にある予約の取れない日本料理店「くろぎ」の姉妹店です。

お店の建築は又々私の好きな建築家の隈健吾さん。
最近、行ったお店が3件同じ建築家というのは単なる偶然ですが、
もしかしたら呼ばれているのかもね?


「くろぎ」の蕨餅は本物の本蕨粉を使っています。
だから黒いの。
山菜の蕨の根からとるでんぷんが本蕨粉です。

(一般的な市販のわらび餅の粉は残念ながらほとんどが片栗粉が混ざってます)
ピンクは桜の花の塩漬け♡

沢山の黄な粉と抹茶が添えられています。
残したらどうするのかなぁ?など老婆心ながら心配してしまう程。
(余計なお世話ですが)




和菓子に合うようにとコーヒーは恵比寿にある「猿田彦コーヒー」の豆。
くろぎとコラボで特別に選んでいるそうです。
ブラックコーヒーの飲めないお子ちゃまの私はカフェラテに。
蕨餅とコーヒーの組み合わせ、美味しかったです。
そうそう、葛切りも美味しそうでした。(迷ったの)

さて、今度はどこで隈健吾さんの建築物に出会うかな?






2015年3月10日火曜日

着付けレッスン+ランチ付き

ワンポイントレッスンで留袖の着付け教室をしました。

生徒さんはお世話になっているレストランのマダム(*^_^*)

お嬢さんの結婚式が奈良の春日大社で行われるそうで、お稽古しました。

お着付けさせていただきたいのですが、流石に奈良までは無理〜σ(^_^;)

せめて、絶対写真に写る前だけでも綺麗に仕上がるようにとコツだけ。

当日、早めに来られませんか?とメールが入ったので予定より1時間ほど早く伺うと、何ということでしょう!
ランチの用意が!嬉し過ぎます*\(^o^)/*

シェフが作って下さったカスレ♡
久しぶりに美味しいカスレを食べました。
カスレ好きです(*^_^*)

こんな素敵なランチ付きのレッスン、役得役得。
いつでもwelcomeです(*^_^*)
(そうそうこんな美味しい事滅多にありませんけどね)

美味しそうなカスレに写真を撮るのも忘れて食べてしまいましたσ(^_^;)
で、この日はシェフの誕生日だそうで、
お嫁さんになるお嬢さん作のガトーショコラもご相伴させて頂きました。
ご馳走様でした。

2015年3月3日火曜日

やれば出来る

昨日は、とにかく何も予定の無い日でした。
ず〜っと途中で中断していた和裁、襦袢を縫う事に。
2年?3年越しかも σ(^_^;)
やっと重い腰を上げました。

もちろん2部式で、上は袖を付け仕上げが残り、(なんと半端な事)
下の裾除けはとりあえず4枚を縫い合わせただけで止まっていました。
和裁の先生からは「印なくなるわよ」と言われてまして (;^_^A
今日は午前中から覚悟を決めてチクチクしてました。

上は仕上がって半襟までちゃんとつけましたよ(*^_^*)



裾除けはくけるのが面倒で残していたのを全てくけて*\(^o^)/*
後は晒しを付けるだけ!まで仕上げました。

やれば出来る!

晒しを付けようとしたのですが、長さが半端に足りない!
新しい晒しを水通しをしなくてはならずに断念です。
でも今週中には絶対に仕上げます!(仕上がるはず。今の気持ちならね)


春先にぴったりな菜種色の襦袢です。
紅花紬に合わせます(*^_^*)